MENU

イギリス英語コックニースラング「apples and pears」ってどんな意味?

本日は、イギリス英語の中でも東ロンドンのCockneyスラングをご紹介致します。

問題:Cockney rhyming slang「apples and pears」ってどんな意味?

💂

💂

💂

💂

💂

答え:stairs(階段)

ロンドンの下町Cockneyで使われる、cockney rhyming slang(コックニー・ライミング・スラング)。普通は1単語で言うものを、その単語と同じ韻を踏む語を最後に含む2,3単語で言い換えるスラングです。

例えばstairs(階段)。階段(stairs)は、コックニー・ライミング・スラングでは、apples and pearsになります。最後の語のpears(梨)と韻を踏ませているものです。しかもあろうことか、韻を踏んでいたpearsの部分を省略してapplesだけで言ったりもするので、これを知らないともはや暗号です。

例えば、「上(の階)に行って寝るよ」という文章は①②③全部同じ意味です。
①I’m going up the stairs to bed.
②I’m going up the apples and pears to bed.
③I’m going up the apples to bed.
もはや③はスラングを知らないと意味不明ですよね。

ただし、、紹介しておいて申し訳ないのですが、このcockney rhyming slang、若い世代は基本使わないので、使っているとおじさんおばさん認定されてしまうかもしれません。使う相手は選びましょう😂

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!