MENU

イギリス英語コックニースラング「pete tong」ってどんな意味?

本日は、イギリス英語の中でも東ロンドンのCockneyスラングをご紹介致します。

問題:Cockney rhyming slang「pete tong」ってどんな意味?

💂

💂

💂

💂

💂

答え:wrong

ロンドンの下町Cockneyで使われる、cockney rhyming slang(コックニー・ライミング・スラング)。普通は1単語で言うものを、その単語と同じ韻を踏む語を最後に含む2,3単語で言い換えるスラングです。

例えばwrong(間違った)。wrongは、コックニースラングでは、pete tongになります。最後の語のtongと韻を踏ませているものです。It’s gone wrong.(うまくいかなかった)の文章で使われることが多く、コックニースラングでは、It’s gone pete tong.になります。pete tongは人名で、イギリス人のDJだそうですよ。

ただし、、紹介しておいて申し訳ないのですが、このcockney rhyming slang、若い世代は基本使わないので、使っているとおじさんおばさん認定されてしまうかもしれません。使う相手は選びましょう😂

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!