MENU

イギリス英語中部のスラング「mardy」ってどんな意味?

本日は、イギリス英語の中でも、East Midlands(イーストミッドランズ地域)で使われるスラングをご紹介致します。

問題:イギリス中部のスラング「mardy」ってどんな意味?

💂

💂

💂

💂

💂

答え:機嫌が悪い、怒っている

イギリスの中部はMidlandsと言われていて、その中でも東部のことをEast Midlands呼びます。East Midlands地域のLeicester(レスター)出身の人が教えてくれたスラングで、grumpy(不機嫌な)と同じ意味で使われるスラングだそうです。

・She’s in a right mardy!(彼女はすごく機嫌が悪い)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!